- 1.トイレの扉が勝手に開く、床が傾いている等の現象が起こっていると連絡
- 2.現場に伺い、ご依頼者とのヒアリングを行った後、被害個所の確認と現場調査を実施
- 3.目視範囲の構造体には特に問題はみられなかったが、基礎床板亀裂が見つかり、
また各部屋の傾斜測定の結果も同一方向に傾きが確認された。
また地盤が弱くそれに適した地盤改良が実施されていない事が判明し不同沈下と推定された - 4.補修工事内容を施工会社より提案して頂き、その内容を確認検討し妥当と判断した
- 5.補修工事の立会いを実施
- 6.問題の解決
欠陥・不具合住宅の建物調査解決事例住宅の欠陥・損傷の調査解決事例

- 現地にて現場確認および目視調査
目視にて状況確認及び原因の推測 - 詳細調査の方法等を提案・助言
上記の推測を踏まえ、その後の対応の提案 - 詳細調査の実施
機器を使用した非破壊調査
仕上材を撤去しての調査 - 補修・改修方法の協議
上記の結果を踏まえ、その後の対応の協議 - 補修・改修工事のチェック
第3者による補修・改修チェック
具体的な対応方法、調査内容、見積もりについては、詳細を必要とします。
まずは、お問い合わせ・お見積もりフォーム、お電話でお問合せください。



- 1.共同住宅のオーナーから建具や玄関にカビが生えるとの連絡
- 2.現場に伺い、ご依頼者とのヒアリングを行った後、被害個所の確認と現場調査を実施
- 3.床下点検口から覗くと床下に水たまりを確認
4.詳細調査の実施を提案 - 5.居住者及び施工会社に撤去箇所・範囲の提案
- 6.工事終了後、詳細調査を実施
- 7.原因の究明
- 8.補修工事内容を施工会社より提案して頂き、その内容を検討しアドバイス
- 9.補修工事の立会いを実施
- 10.問題の解決

- 1.基礎外部のひび割れが気になるとの連絡
- 2.現場に伺い、ご依頼者とのヒアリングを行った後、被害個所の確認と現場調査を実施
- 3.クラックの位置・巾・方向・数などを確認
- 4.構造体に問題のあるひび割れではないと判断し、調査報告
- 5.クラックにも構造上の問題があるものと無い物がある事が解り安心したとの事
- 6.問題の解決

- 1.室内の天井にシミのようなものが発生したとの連絡
- 2.現場に伺い、ご依頼者とのヒアリングを行った後、被害個所の確認と現場調査を実施
- 3.漏水の可能性がある為、居住者及び施工会社に点検口の設置箇所の提案
- 4.点検口設置後、詳細調査を実施
- 5.2階浴槽の排水からの漏水と判明
- 6.補修工事内容を施工会社より提案して頂き、その内容を検討しアドバイス
- 7.補修工事の立会いを実施
- 8.問題の解決

- 1.室内に雨漏りが発生したとの連絡
- 2.現場に伺い、ご依頼者とのヒアリングを行った後、被害個所の確認と現場調査を実施
- 3.弊社より居住者及び施工会社に撤去箇所・範囲の提案
- 4.詳細調査の実施を提案
- 5.工事終了後、詳細調査を実施
- 6.補修工事内容を施工会社より提案して頂き、その内容を検討しアドバイス
- 7.補修工事の立会いを実施。
- 8.問題の解決
※具体的な対応方法、調査内容、見積りについては、詳細を必要とします。
まずはお問い合わせ・お見積りフォーム、お電話でお問い合わせください。
